【解説】チェリーレッドのドクターマーチンにおすすめの靴クリームは?

履く・メンテナンス

『ドクターマーチン』のブラックと共に定番カラーである“チェリーレッド”。他の革靴ブランドでは見ない奇抜なカラーですが、意外にもどんなスタイリングにもマッチする面白い色です。

そんな「チェリーレッド」の『ドクターマーチン』ですが、どの靴クリームを使えばいいかで悩む人がとても多いです。

そこで今回の記事では「チェリーレッド」に最適な靴クリームについてまとめていきます。

あかパンダ
あかパンダ

クリームの使い方や注意点、具体的なメンテナンスの方法も紹介します。

チェリーレッドのドクターマーチンにおすすめの靴クリームを考える

今回は「チェリーレッド」の『ドクターマーチン』の靴クリームについて考えていきます。

革靴には色々なカラーがあります。多いのはブラックやブラウンですが、白やネイビー、グリーンなどブランドやモデルによってまちまちです。そんな中『ドクターマーチン』の「チェリーレッド」というカラーは非常に特殊な色味です。

赤い革靴が有名なブランドにレッドウイングがあります。この他にもチャーチやトリッカーズなどのブランドからも赤系統の革靴は発売されていますが、「チェリーレッド」のような色味の革靴を他ブランドでみることはまずありません。

「チェリーレッドは」本当に魅力的で私自身も好きな色です。しかし、他に例がない色なので靴クリームの色選びではどうしても迷ってしまいます。

あかパンダ
あかパンダ

実際にチェリーレッドのドクターマーチンのメンテナンスで頭を悩ませる人を何人も見てきました。今回はその悩みを解決します。

なぜ、ドクターマーチンに靴クリームを使うのか?

まず最初に、そもそもなぜ『ドクターマーチン』に靴クリームを使うのかお話ししましょう。

靴クリームを使う意味を知っておくことで、どんな時にクリームを使うメンテナンスをすればいいのか自ずとわかるようになります。

革を柔らかくして履きやすくする

革靴というのは、栄養が入ると柔らかくなり履きやすくなります。革が硬いと履きにくく靴擦れなどの原因になるだけでなく、ひび割れなどの原因になり靴の寿命を縮める結果にもなりかねません。

靴クリームに含まれているのは主に油分と水分であり、これが革の栄養となるわけです。

あかパンダ
あかパンダ

革靴独特の足に吸い付くような履き心地を楽しむには革の状態を良い状態にしておくことが必要不可欠です。

レザーの光沢を戻し、傷を目立たなくする

靴クリームには革の栄養の他にも革の表面をコートする成分と染料(無色のクリームもあります)が入っています。表面をコートする成分がツヤを出してくれるので、靴クリームを塗ると光沢が出るわけです。

また、染料が微細な傷を隠し見栄えも良くなります。最もこちらは大きな傷の場合には限界があります。大きな傷には“染色”が必要ですが、小さな傷であれば靴磨きをしている間に目立たなくなっていくでしょう。

あかパンダ
あかパンダ

このように靴クリームには革靴に栄養を与え、さらに見た目を整える効果があるのです。

チェリーレッドのドクターマーチンにおすすめのクリーム

では本題です。筆者がおすすめする『ドクターマーチン』の「チェリーレッド」用のクリームは3種類です。

チェリーレッドのおすすめクリーム
  • Dr.Martens:ワンダーバルサム
  • ブートブラック:ナチュラル※
  • ブートブラック:レッド
あかパンダ
あかパンダ

上の3つのクリームです。順番に解説していきましょう。※ナチュラルのクリームは無色のものを指すので特にブランドは問いません。

ドクターマーチン純正クリーム:メンテナンスが簡単

ブランドDr.Martens
商品名ワンダーバルサム
カラー無色
値段1,980円

まず一つ目の「チェリーレッド」におすすめの靴クリームは、『ドクターマーチン』の純正靴クリームである「ワンダーバルサム」です。

この靴クリームは無色で、アッパーにスムースレザーを使ったドクターマーチン用に設計されています。純正クリームなだけあり安心して使える他、スムースレザーなら色に関係なく使うことができます。

また、“とある面白い特徴”を持っています。

この靴クリームの面白い特徴というのが、缶の中にクリームを塗る用のスポンジが一緒に入っている点です。普通靴クリームを塗るときにはペネトレイトブラシというブラシを使うものですが、このクリームは付属のスポンジを使用すれば良いので手間がかかりません。

クリームを塗った後の質感は光沢感が強いですが、革表面が光るような比較的浅い光り方です。

ワンダーバルサムの特徴

スポンジが同梱され、非常にメンテナンスがしやすい。光沢感は強いが革の表面が光るような質感。

あかパンダ
あかパンダ

仕上がりは好みにもよりますが、一般的な靴クリーム(革の中から光が出るような深いツヤ)の方がいいです。

無色の靴クリーム:どの靴にも使える汎用性の高さが魅力

ブランドブートブラック
商品名シルバーライン
カラーナチュラル(無色)
値段990円

ここではブートブラックのものを使用しましたが、無色の靴クリームとして考えていただければと思います。『ドクターマーチン』だから専用の靴クリームでないといけないという道理はありません。こういった無色の靴クリームでもメンテナンスを行うことができます。

特徴は汎用性の高さです。ナチュラルのクリームはどんな色の靴クリームにも使用できます。もちろん染料は入っていないので補色などの効果はありませんがブラックでもナチュラルでも、使用でき革に栄養と光沢を与えることができます。

靴クリームにもよりますが、中から光沢が生まれるようなヌルッとした質感に仕上がることが多いです。

無色の靴クリームの特徴

どんな色の革靴にも使用できる。染料は入っていないので栄養を入れる効果と光沢を出す効果のみ。

カラークリーム:補色で傷を隠し光沢感も

ブランドブートブラック
商品名シルバーライン
カラーレッド
値段990円

続いては色付きの靴クリームです。このクリームが私の一番のおすすめで『ドクターマーチン』の「チェリーレッド」に最もあっているクリームだと思います。

あかパンダ
あかパンダ

ブートブラック」の“シルバーライン”から出ているレッドが一番しっくりきているクリームです。

カラークリームの場合には光沢を与えるだけでなく補色の効果もあります。このクリームは補色の効果も高いようで「チェリーレッド」が鮮やかになります。また、光沢も長持ちします。

今回はこの靴クリームを使って実際にメンテナンスの様子も紹介します。

ブートブラック シルバーライン レッドの特徴

筆者的には最もドクターマーチンのチェリーレッドに合ったクリーム。補色の力も強く色鮮やかに。また、非常に強いツヤが出る。

実際にチェリーレッドのドクターマーチンをメンテナンスしてみる

「チェリーレッド」の『ドクターマーチン』について実際にメンテナンスをしていきます。

メンテナンス初心者の方にも分かりやすいように写真とテキストで解説していきます。

あかパンダ
あかパンダ

筆者おすすめのブートブラック シルバーラインのレッドの靴クリームを使います。

メンテナンスをするのは「チェリーレッド」の「2976 チェルシーブーツ」です。

ずっとブートブラックのクリームを使ってメンテナンスしています。靴クリームはしばらく入れていませんでしたがそれでも上の写真の通り光沢が残っています。

ブラッシングとローションで汚れを落とす

まずはブラッシングです。靴クリームを使う前にできるだけ『ドクターマーチン』の汚れを落とします。

靴ブラシで表面をブラッシングし、アッパーに付着している砂やホコリを落としていきます。続いて、ブラッシングで取りきれない汚れをローションで落としていきます。

汚れ落としの力があるレザーローションで汚れを落とします。革用の汚れ落としを使ってもいいのですが、汚れ落としの効果があるローションの方が洗浄力が弱く革を痛めません。また、このローションはローションそのものに革の栄養とツヤ出しの成分が含まれているので非常に扱いやすいものになっています。

このローションを適当な布に取って『ドクターマーチン』全体を磨いていきます。栄養が不足していた場合にはこの工程だけでも光沢感が戻り革が見違えるはずです。

あかパンダ
あかパンダ

次の工程でいよいよ靴クリームを使っていきます。

靴クリームで革に栄養を与える

最も手前のクリームが今回使用するクリーム

ここで靴クリームを使います。使用するのはブートブラック シルバーラインのレッドの靴クリーム。他の靴クリームもここで使います。

靴クリームは少々をペネトレイトブラシで取り、薄く塗り広げていきます。

あかパンダ
あかパンダ

靴クリームはたくさん塗ったからツヤが出るものでもありません。なくなったら足して塗るくらいでちょうどいいです。

ペネトレイトブラシで塗り広げた後、豚毛のブラシを使ってクリームを革に浸透させていきます。コツは左右に素早く動かしながら靴全体を効率的に磨くことです。

布で余分なクリームを拭き上げる

最後の工程です。余分なクリームを布を使って拭き上げます。この時も布を巻きつけた指をブラッシングの時同様に左右に動かし靴全体を磨き上げます。トゥの部分などは指をくるくると回しながら磨くのもやりやすいでしょう。

以上が「チェリーレッド」の『ドクターマーチン』の靴クリームを使ったメンテナンスです。

上の写真の通り非常に強いヌルッとした光沢がでます。しかもこのクリーム、この光沢感が持続するのがすごいところ。値段も安いですしとてもおすすめです。

あかパンダ
あかパンダ

ただし、チェリーレッドのドクターマーチンにしか使い道がないのでそこはデメリットです。

色々なメンテナンス方法についてまとめた記事もあります。メンテナンスについて気になった方はこの記事もぜひどうぞ。

チェリーレッドのドクターマーチンをメンテナンスする上での注意点

最後になりますが、「チェリーレッド」の『ドクターマーチン』のメンテナンス上の注意点を紹介します。

あかパンダ
あかパンダ

この注意点を押さえればあとはもうバッチリ!

カラークリームを使う場合にはブラシを分けるようにする

メンテナンスに使うブラシですが、使うクリームごとに分けるようにします。そうしないと靴クリームの色が混ざり合って予期しない色が靴についてしまうことになります。

分けるのはペネトレイトブラシはもちろん、クリームを浸透させる豚毛ブラシなども同様です。特に黒のクリームと兼用するのは避けるようにしましょう。

3ヵ月に一度は靴クリームを使ったメンテナンスを

今回紹介した靴クリームを使ったメンテナンスですが、頻度としては1から3ヵ月に一度くらいのペースで行うのがおすすめです。レザーの状態を確認して乾燥していたり光沢感がなくなってきたりした場合に行うようにしてほしいですが、最低でも1から3ヵ月に一度は行うように習慣づけるといいでしょう。

また、革靴の最も大切なメンテナンスは実は靴クリームを使ったものではありません。

あかパンダ
あかパンダ

次に紹介するメンテナンスも心がけてみてください。

最も大切なメンテナンスは履いた後のブラッシングである

最も大切なメンテナンスとは日々のブラッシングです。履いた後のブラッシングを習慣づけることで光沢を維持し、革の栄養を維持することができます。

詳しい効果やその原理は上の記事で紹介しています。チリも積もればビッグマウンテン!小さなメンテナンスが『ドクターマーチン』を綺麗に保つコツです。

【解説】チェリーレッドのドクターマーチンにおすすめの靴クリームは?

今回は「チェリーレッド」の『ドクターマーチン』について、おすすめ靴クリームを紹介しました。

ちょっとメンテナンスは大変かもしれませんが本当に良い靴です。『ドクターマーチン』でしか味わえないこのカラーをぜひ楽しんでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました