
今回はドクターマーチンの「MIE(メイド・イン・イングランド)モデル」について解説をしていきます。
ドクターマーチンには現在、大きく2つのラインがあります。それが通常モデルとイングランドモデル。
見た目には大きな違いがないこの2モデル。では比較したときにどんな違いがあるのでしょうか?実際に通常モデルと比べながら様々な角度から解説していきたいと思います。

あなたがイングランドモデルを買うべきかどうか、この記事ではっきりとわかります。検討材料にしてみてみてください。
なぜ、イングランド製ドクターマーチンは人気なのか

ドクターマーチンには、通常モデルの他に「MIE」というモデルがあります。
MIEとは“イングランド(Made In England)”を指しており、つまりはイギリスで作られた特別なドクターマーチンのことを指します。
“MIE”とは「MADE IN ENGLAND」の頭文字をとったもの。つまりは、イギリスにて製造されたドクターマーチンが“MIE”。

3ホールや8ホールといった定番モデルにもイングランドモデルは存在し、一見すると違いはわかりません。でも値段の差は約1.5倍。イングランドモデルの方が高額なんです。

イングランドモデルは非常に人気で公式サイトでの欠品も目立ちます。一体なぜ、高額にもかかわらず高い人気があるのでしょうか。その理由に迫りましょう。

ドクターマーチンはイングランドで生まれた

ドクターマーチンは1960年のイギリスで生まれました。しかし、誕生からしばらく時間が経つと、『ドクターマーチン』はイギリス国内で生産されなくなってしまったのです。

一体なぜドクターマーチンはイギリスでの生産を中止したのでしょうか?
1460年イギリスで誕生

ドクターマーチンの生みの親はドイツ人の医者「クラウス・マルテンス」です。なぜ、ドイツで生まれた靴がイギリスで愛されるようになったのかは別の記事を読んでもらえればと思いますが…
人気を誇った『ドクターマーチン』も2000年代になると販売数が伸び悩み、イギリスの工場が次々閉鎖されます。そして工場は製造コストの安い海外へ移され増田。

ドクターマーチンの歴史について気になったら、こちらからどうぞ!
現在、多くのモデルはタイやベトナムで生産されている

2000年代の販売不振後、ドクターマーチンの工場はタイやベトナムなどに移されました。そもそもドクターマーチンは他の革靴ブランドと比較するとその品質と性能に対して安価です。
人件費の高いイギリスではなかなか利益を増やすことが難しかったのでしょう。工場を人件費が安い国へ移動し、さらにアーティストとのコラボレーションやサンダルなどこれまでなかった新しいアイテムを生み出することで徐々に売り上げは回復していきました。

現在でも多くのドクターマーチンはイギリス国外で作られています。だからこそイングランドモデルは希少で人気が高いのです。
通常モデルとイングランドモデルの違いとは?

筆者私物の「通常モデル」と「イングランドモデル」のドクターマーチンを用意しました。
イングランドモデルは職人の手によって一足一足作られています。しかしその違いはなかなか見える形では現れません。通常ラインと見比べてもほとんど同じ見た目をしているので違いが分かりにくいです。

そこで今回はこの2足をじっくりと比較してモデル毎の違いを詳細に解説していきましょう。
アッパーに使われている革が上質なものに変更されている

- 通常モデル:スムースレザー(ガラスレザー)
- Made in England:クイロンレザー(茶芯)
アッパーに使われているレザーがイングランドモデルは高価なものに変更されています。通常モデルが「スムースレザー」を使っているのに対して、イングランドモデルは「クイロンレザー」が使われています。上の写真では左側がイングランドモデルのドクターマーチンです。こちらの方が革のキメが細かいのがお分かりになるのではないでしょうか。

通常モデルは「スムースレザー」というガラスレザーに近い革が使われています。これは革の表面を厚くコーティングしているような革です。強い光沢が長く持続しメンテナンスも簡単ですが、経年変化はあまりありません。
- 強い光沢が続く
- メンテナンスが楽(ブラッシングだけで光沢が戻る)
- 経年変化は少なく物足りない一面も
※茶芯のエイジングのイメージ
一方、イングランドモデルの「クイロンレザー」はいわゆる“茶芯”と呼ばれるレザーが使われています。茶芯のレザーは革の表面が染まっているだけで内側は革本来の色が残っています。履き込んで傷が付くと下地の茶色が浮き出て独特の経年変化を楽しむことができるのです。
- 使い込むことで経年変化が楽しめる
- メンテナンスが必要
- 下地の茶色が浮き出る独特な経年変化が楽しめる

この経年変化が大好きな革靴好きも多いのです。たまらんです!!
ヒールループの文字が金色となっている

次に、通常ラインとイングランドモデルではヒールループの文字の色が異なります。左側がイングランドモデルですが、右の通常モデルと比べて文字の色が白っぽく見えるのがわかると思います。
写真では白飛びしてしまって分かりにくいのですが、イングランドモデルは文字の色が金色です。一方通常のラインの文字は黄色。ヒールループはMIEと通常モデルを見分けやすいポイントです。
- 通常モデル:黄色
- Made in England:金色
ソール・インソールがイングランドモデル専用に変更されている

イングランドモデルのドクターマーチンはソールが特別仕様のものになっています。左側の濃い色の方がイングランドモデルですが、“MADE IN ENGLAND”の文字がソールにあるのがわかるでしょう。
- 通常モデル:“THE ORIGINAL”の文字
- Made in England:“MADE IN ENGLAND”の文字

インソールも通常モデルとは異なります。通常ラインのものはモデルによって仕様が異なるので割愛しますが、イングランドモデルのドクターマーチンはヌメ革のようなレザーに金文字で“AirWair”の文字が書かれています。
イングランドモデルはレザーに金文字で「AirWair」の文字が書かれている。

ヒールループと同じく文字は金色。プレミアムラインらしいさりげない高級感があって好きです。
通常のドクターマーチンと同じポイントは?

反対に、通常のドクターマーチンとイングランドモデルと同じ部分はどこでしょう?
基本的には素材と作り手が異なるだけでカタチは同じです。ドクターマーチンらしい分厚いソールも、アッパーとソールの間にあるイエローステッチも、ボリュームのあるシルエットも同じ。

イングランドモデルと通常モデルの違いは、ただ履く分には素材と作り手だけです。見た目の違いはじっくりと観察しないとわからないレベルなのですから。
イングランドモデルはドクターマーチンが生まれた当時の生産地で高品質な素材を使って製造されているだけ。簡単にいってしまえば自己満足の一足です。
でも革靴好きの皆さんはこういうの好きでしょう??見た目は同じ。でも素材が違って、職人が手作業で作っていて、良い経年変化が楽しめる。

イングランドモデルは靴好きなら垂涎ものです!少なくとも値段に見合う価値はあると思います。
イングランド製ドクターマーチンの購入方法と注意点

最後に、イングランドモデルのドクターマーチンを購入する上での注意点を解説していこうと思います。
イングランド製ドクターマーチンはどこで購入できる?

イングランドモデルの『ドクターマーチン』ですが、正規販売店を中心に販売されています。しかし、『ドクターマーチン』の路面店へ行ってもあまり在庫がない印象を受けます。
そもそも生産数が少ないので、入荷が少ないでしょうし人気のサイズとなるとなかなか入手することができません。なので、おすすめの購入方法は「ドクターマーチン公式オンラインサイト」を利用することです。

オンラインでも在庫は少ないので、マイサイズがあったら迷わず購入するのがおすすめです。後で公開しても遅いですから!
- LTD Online(送料無料・サイズ交換OK)
- SNEAK ONLINE SHOP(AM注文で即日発送・送料無料)
- CLOUD SHOE COMPANY(送料無料・アウトレットあり)
- TSURUYA(送料無料・サイズ交換OK)
イングランドモデルのドクターマーチンを安く買いたいという場合には並行輸入品を選ぶのも手です。
ただし、在庫は公式ストアほど潤沢ではないのと偽物を買うことがないように信頼できるショップを選ぶようにしましょう。

上のリンクはよくこのブログで紹介しているショップさん。どのショップも安心してMIEを買えると思います。
イングランド製ドクターマーチンを購入する注意点

イングランドモデルを購入するにあたって、サイズ感が不安な人もいるかもしれません。しかし、安心ください。通常モデルとイングランドモデルでサイズ感に特に違いはないように感じました。
現在『ドクターマーチン』を6足所有していますが違いは感じないので、サイズ感についてはまず通常モデルと同じと考えていいでしょう。すでに『ドクターマーチン』を履いているあなたは、普段履いているものと同じサイズを選べば問題ありません。

初めてのドクターマーチンや、サイズ選びで不安なら上の記事で詳しく解説しています。
イングランド製ドクターマーチンを手に入れてその価値を感じよう

ここまで記事を読んでくれたあなたは、きっとイングランドモデルの『ドクターマーチン』に強い関心があることでしょう。
普通の『ドクターマーチン』の1.5倍も高いモデルを欲しがっている時点であなたはなかなかの靴好きの変態さんでしょう!イングランドモデルは見た目こそ変わりませんが、素材感や経年変化でニヤニヤできる玄人好みの一足だと思います。
革靴を育てるのには時間がかかりますから、早くイングランドモデルを手に入れて沼に落ちることをおすすめします。

命短し履けよ革靴!イングランドモデル、おすすめです。欠品でなかなか買えませんが。
コメント