
この記事は、初心者でもドクターマーチンのサイズ感がわかる記事です。
世界中で人気のブーツブランド『ドクターマーチン』。“買ってみたいな”と思いつつ、サイズ感が分からず躊躇している方も多いのではないでしょうか?
- サイズ選びで失敗したくない
- ネットでドクターマーチンを安く買いたい
- お店で試着だけするのは気まずい

今回はこのような悩みを抱えるあなたに向けて、誰でも自宅で『ドクターマーチン』のサイズ感がわかる方法を解説します!

実際に試着に出かけなくても、ちょっとしたコツを掴めばぴったりサイズの『ドクターマーチン』を選ぶことができます。

ブログを通してドクターマーチンを3,000足以上販売した私にお任せあれ!
【ネットでOK】ドクターマーチンのサイズ選びガイド

ドクターマーチンのサイズを選ぶときには実際に試着をするのが一番です。
でも、実際に店頭に出かけるのは面倒。店員さんに話しかけないといけないですし、試着をして買わないのも気マズイ・・・。
そんなあなたに勧めたいのがお店ではなくオンラインでの購入!
- 在庫が豊富でセールやクーポンを活用できる
- 値段が安い並行輸入品を選ぶことができる
- 店で接客を受けずに自由に商品を購入できる

問題はサイズの間違いだけ!それさえクリアすれば最高の選択肢ですよね!
そこで今回の記事では初めてドクターマーチンを購入する人でも、試着なしで安心してぴったりサイズのドクターマーチンが購入できる方法を紹介します。
【サイズ一覧表】あなたの足の大きさは“UK”ナニ?

ドクターマーチンのサイズを間違えないための第一歩がサイズ表記の違いを知ること!
日本では靴のサイズは「cm(センチメートル)」が一般的。しかし、ドクターマーチンを販売しているイギリスでは「UK(ユーケー)サイズ」で表されるのが一般的です。
ドクターマーチンのイギリスでのサイズはUKサイズ。
日本の22cmはUK3、23cmはUK4というようにサイズが対応するのですが覚えるのは面倒ですよね。

そこで“cmとUKがどんな風に対応しているのか一目でわかる表”を作ってみました!

ただし、例えば同じ25cmでもナイキとアディダスで微妙にサイズが異なるように、ブランドごとに靴のサイズ感は異なります。
マイサイズがわかっても、ドクターマーチンを履いたことがないとサイズ感がうまくつかめませんよね。そこでおすすめしたいのがスニーカーとのサイズ感の比較なのです。

次に紹介することがとっても大切!いつも履いているスニーカーを用意して次に進みましょう!
スニーカーとの比較で簡単にドクターマーチンのサイズ感がわかる


普段履いているスニーカーは用意できましたか?
スニーカーが用意できたら、まずはそのスニーカーのサイズを確認してみてください。
そしてそのスニーカーのサイズをメモしておいてください。

『ドクターマーチン』のサイズはスニーカーよりも大きめに作られています。なので、スニーカーよりもハーフサイズかワンサイズ小さいものを選びましょう。

ここで注意したいのが、『ドクターマーチン』のサイズにハーフサイズがないこと。

ドクターマーチンにはハーフサイズが存在しない。スニーカーよりもサイズの小さいドクターマーチンを選ぼう。
ドクターマーチンには“0.5cm単位のサイズ(=ハーフサイズ)”がないので、スニーカーよりもワンサイズまたはハーフサイズ下のドクターマーチンを選んでください。
例えば26.5cmのスニーカーを普段履いているなら26cmのものを、26cmなら25cmというように0.5cmまたは1cm下のものを選ぶことで足にあったサイズ感のドクターマーチンを購入することができます。

わかりやすいサイズ早見表も準備したので参考にしてみてください。

普段履いているスニーカーのサイズと上の表を照らし合わせてドクターマーチンのサイズを選びましょう。あなたの足にあったサイズ感のドクターマーチンを選ぶことができます。


上のバナーからストアへ進んでも大丈夫ですが、『ドクターマーチン』のサイズ感で絶対に失敗したくないあなたはこの後ももう少しお付き合いください!
もっともっとさらにドクターマーチンのサイズ選びを確実にする、私が考えられる最も安心な方法を紹介します。
“1cm単位”しかないドクターマーチンのサイズ、もしも迷ったら

ハーフサイズがないので微妙なサイズの調整に向かない『ドクターマーチン』。しかし、対処方法がないわけではありません。それがインソールを使う方法です。
ドクターマーチン公式オンラインストアでは純正のインソールが発売されています。このインソールを使うことで0.5cm程度サイズを大きくすることができます。

純正インソールは厚めの作り。純正でないインソールを用いることでより細かいサイズ調整も可能です。
もっとドクターマーチンのサイズを正確に選びたいなら

絶対に『ドクターマーチン』のサイズ選びで失敗したくないというあなたのために、マイサイズの解像度が上がる3つのポイントをお話しします。

紹介するポイントを理解すれば失敗はありえない!!
実は靴のサイズは一種類だけじゃない

実は、靴には2つのサイズがあります。
1つは「足長(そくちょう)」で、これが一般的に靴のサイズと呼ばれるものです。もうひとつは「ワイズ」で親指の付け根から小指の付け根の最も外に出た部分を結んだ長さをいいます。
革靴というのは履き込むことで革が若干伸びます。これが革靴特有のフィット感を生み出すのですが、この伸びはワイズにのみ発生します。
革靴はだんだん革が伸びて足にフィットし、履きやすくなる。ただし、革が伸びるのはワイズのみ。

ワイズが若干窮屈だったとしても、履き込むうちに革が伸びてジャストサイズになることもあります。
「履く頻度」と「ドクターマーチンの成長」でサイズを考える

ドクターマーチンのワイズは履き込むと若干伸びます。革の種類にもよるのですが、最大で1cm程革が伸びることもあります。
しかし、これは何度も履き込んだ上で話なので、あなたのドクターマーチンを履く頻度がどれくらいなのかが問題になってきます。
ワイズは最大1cm伸びる。履く頻度に合わせてサイズを考えるのがポイント。
「しっかり履き込んで経年変化をしっかり楽しみたい!」という場合には、足に合ったゆとりがないサイズがおすすめ。一方、履く頻度が少ないならそれほど革が伸びるのを気にする必要はありません。

ドクターマーチンには靴紐でフィッティングを調整できるモデルが多いので神経質になる必要はありません。それに履いているうちにサイズが大きく感じたらインソールを検討すればOK。
【必見】モデル毎に異なるオンライン購入の注意点

初めての『ドクターマーチン』を購入する際、定番モデルが気になっている人も多いと思います。
定番モデルはSNSやYoutubeにコーディネート例がたくさん投稿されています。革靴に慣れない初心者でもコーデが組みやすい思います。また、並行輸入品が安かったりと大きなメリットがあります。
- 1460 8ホール
- 1461 3ホール
- 2976 チェルシーブーツ
- エイドリアンローファー

ここでは選ぶ人が多い4つの定番モデルに絞って注意点を解説します!
1460 8hole:サイズ選びのトラブルが少ないブーツ

ブランドが誕生した1960年から現在まで発売されているロングセラーモデルが「1460 8ホール」。
“8ホール”という名前の通り8つの靴紐を通す穴があります。靴紐で広い範囲のフィット感を調整できるためサイズが選びやすく、手入れもしやすい初心者にとてもおすすめなブーツです。
ブーツタイプなので脱ぎ履きがしにくいのと、夏場に暑いのは少し欠点。それ以外にはマイナスな面が見当たらない最高のブーツです!

「1460 8ホール」と、後述する「チェルシーブーツ」のサイズ感についてより詳しくは上の記事をどうぞ!
1460 3hole:初心者に最もおすすめなシューズ

「1461 3ホール」はドクターマーチンの中で2番目に古いモデル。四季を問わずに履くことができ、玄関での脱ぎ履きも楽なので非常に重宝します。日本で履くのには最も適したモデルだと思います。
また、コーディネートに取り入れやすく靴紐なのでフィット感の調整がしやすい初心者にもおすすめの一足です。

一足でオールシーズンカバーできる、ドクターマーチン入門に理想的なシューズ。そして非常に頑丈です!
2976 チェルシーブーツ:甲が低めなので注意!

2976 チェルシーブーツは、元々は礼式用の靴として作られたブーツがベース。他のモデルよりもシャープな見た目が特徴です。
サイドのゴムで脱ぎ履きを行うのでとても快適性が高いです。その反面、細かなサイズの調整は不得意という一面も。
また、2976 チェルシーブーツは他のドクターマーチンよりも甲が低く作られています。足の甲が高かったりワイズが大きい方の場合には後述する返品可能なショップ(これについては後述します)で購入するのがおすすめです。

すごく格好いいアイテムですが、サイズ選びの観点から初心者にはおすすめしにくいです。
ADRIAN ローファー:試着してからに購入がおすすめ

エイドリアンローファーは、一般的なローファーと比べるとソールが厚くクッション性も高いため足に負担がかかりにくいです。ドクターマーチンらしいデザイン性の高さも魅力的です。
一方、サイズ調整を行う靴紐やゴムがないためサイズ選びはシビアです。足の形との相性もあるのでサイズ交換できるショップを選ぶか実店舗での試着を強くおすすめします。

初めての革靴だと失敗しやすいので試着をするようにしましょう!素晴らしいアイテムなので、サイズで失敗して嫌な思いをして欲しくないです。
【メリット別】オンラインでのドクターマーチンの購入方法

ここまで、『ドクターマーチン』のサイズについて解説してきました。
この記事の目的は、読者の皆さんに安心して『ドクターマーチン』を購入してもらうこと。最後に解説するのはドクターマーチンの購入方法そのものです。

購入方法は3種類あります。それぞれメリットもあればデメリットもあります。偽物を購入して悲しまないように必ず目を通してほしいと思います。
ドクターマーチン公式サイトは送料&サイズ交換が無料

ドクターマーチン公式サイトは至れり尽くせりの素晴らしいサービスが特徴です。
当然偽物の心配はないですし、品揃えとサイズも豊富でクーポンの配布や定期的なセールも行われています。また、11,000円以上の購入で送料は無料。初回のサイズ交換も無料と非常にメリットが大きいのです。
- 偽物のリスクがない
- 公式サイトだけの割引がある
- 11,000円以上の購入で送料無料
- 初回のサイズ交換

ドクターマーチンは大抵11,000円以上するので送料はかからない場合が多いです!

安く購入したいなら並行輸入品(おすすめショップも紹介)

「並行輸入品」とは日本国外で買い付けを行った商品のこと。全く怪しいものではなく正真正銘本物です。メリットは公式サイトよりも『ドクターマーチン』を安く購入できること。

公式サイトよりレビューが多く、サイズ選びや履き心地などの参考にもしやすいでしょう。
- ドクターマーチンの値段が安い
- レビューが多く、サイズ選びや履き心地の参考にしやすい

一方、並行輸入品には注意点もあります。
「並行輸入品」について回るのが偽物のリスクです。
しかし、実際には楽天市場やYahoo!ショッピングは偽物に対して非常に厳しいペナルティがあり、店舗側が偽物を販売するメリットがありません。
「①大手通販サイトを利用すること」「②サイズ交換に対応しているか確認すること」の2つをチェックすれば、安くドクターマーチンを購入できるためメリットの大きな購入方法です。
- 楽天市場やYahoo!ショッピングといった大手のストアを使うこと
- サイズ交換に対応しているか確認すること
- LTD Online :(参考)8ホールの価格 23,999円
- CLOUD SHOE COMPANY:(参考)8ホールの価格 17,800円
- つるや:(参考)8ホールの価格 22,270円
廃盤モデルやレアモデルは中古品を選ぶ

廃盤していたりレアなコラボモデルが欲しい場合には、「メルカリ」や「ヤフオク」などで二次流通を狙うしかありません。商品の状態を見極められれば、並行輸入品以上に安く『ドクターマーチン』を手に入れることができます。

しかし、注意点も多い方法です。
- もう売っていないレアなモデルを購入できる
- ドクターマーチンの値段が非常に安い
二次流通の場合偽物のリスクは大きくなり、これを防ぐには怪しい出品者から購入しないことや明らかに値段の安いものを購入しないなど心掛けるしかありません。
- 怪しい出品者からは購入しない
- ドクターマーチンの知識を得てから購入するのがオススメ

二次流通でドクターマーチンを購入するのは非常にリスクが大きいため、ドクターマーチンの見分けがつく方でないと推奨はできない購入方法です。
【まとめ】オンラインでドクターマーチンのサイズを安心して選べる方法

今回はオンラインでドクターマーチンのサイズを安心して選ぶ方法について解説しました。
UKサイズやドクターマーチンのサイズ感など、ちょっとしたポイントを知っていれば誰でも安心してネットでドクターマーチンを購入することができるのです。

一度買えば長く履けて、一軍アイテムとして活躍してくれるドクターマーチン』。ぜひ、このブログを参考にドクターマーチンのサイズを選んでみてくださいね。
コメント